7席目の不思議・・・購入店へ

投稿者:

土曜日は朝から三つどもえの交渉開始。

日産側は、7席目がないままでは車検が通らないので、初期登録時の情報が欲しい。購入店に聞いてみて欲しい。もしくは、記載事項変更で6人乗りにするしかないとのこと。

約2年ぶりに(その後主治医を日産・ルノージャポンに切り替えた)購入店に連絡を取ると、すぐに調べて当時の担当者も対応に出てきてくれましたが、結局以下のようなこと。
 ・初期登録時は他車の7席目を取り付けて車検を取った。
 ・販売時は標準仕様の6席で7席目はオプション仕様となった。
 ・日産ルノーではなく、販売時点の問題なのでこちらで対応する。
 ・できれば、記載事項変更で6人乗車にしてほしい。
 ・7人乗車とする場合には、車検手続きをこちらに行わせて欲しい。
  その場合事務手続きのみ行い、点検整備自体は日産側で行うのでかまわない。

座席が6つで7人乗りの状態で3年間過ごしてきた訳ですが、フランスではその仕様が多く、7席目は必要時にルノーディーラーからレンタルしているようです。ルノージャポンで正規輸入されていればこんな問題は起こらなかったのかな。

結論としては、「7人乗車」は維持したいので、その旨を輸入ディーラーと日産サービスに連絡。日産サービスとディーラー直営工場は、どちらも横浜市内なので顔見知り?らしく話は早そうで心配していないのですが、その間の代車がどうなるのか連絡待ちです。

日産ルノー側は納期遅れのため、車検終了まで日産ウィングロードを代車として手配してくれました。でも、原因は輸入ディーラー側ですよね。双方で保障するのか?輸入ディーラー側から別の代車が手配されるのかもしれないですね。

とにかく、入院は最短でも月曜まで延長。日産サービスと販売店の交渉が入るのでもう少しかかるかもしれないと思っています。

PS.お読みになられたエスパスユーザー他の皆様の情報がありましたらコメントいただけますと幸いです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です