5回目の車検でエスパスも12年目に突入となります。
今回は、昨年の法改正のため並行輸入車の光軸問題が難しいとの情報があったことと、折角7席目があるので、7人乗り構造変更申請もしようと思い、ルノーサテライト(日産ディーラー)に早めに出しました。
ちなみに、前回車検から主治医にしていたルノーサテライトが閉鎖され、神奈川の日産系ルノーサテライトは東神奈川だけとなってしまいました。ルノージャポンディーラーは、並行輸入車の扱いをしないGST系をのぞくと、厚木だけという厳しい状況になっています。今まで我エスパスを見てくれた方も厚木に異動されたようです。
・自賠責・税・印紙・代行 約7万円
・車検整備一式 約5万円
・床下防錆処理・下回り洗浄
・ブレーキフルード
・ロングライフクーラント
・エンジンオイルフィルター
・エンジンリフレッシュ吸気系・燃焼系洗浄
・オイルシーリング
●ハザードスイッチ交換(接触不良)
計 約20万円
前回とほぼ同額。
今回は経年劣化部分のリフレッシュにお金をかけました。
●は国内在庫ありなので交換しました。
他に
★光軸点検 → 車検適合(光軸自動調整問題の時の設定でOK)
★空気圧センサー左後輪非表示 → タイヤ側センサー電池切れ
他の3輪も近日切れる可能性があり、経過観察とする。
★7人乗り構造変更 → 重量税変更となるため見送り
6席でぎりぎり2t以下。7席目を付けると2tオーバー?!