ブレーキパッド交換

投稿者:

2003年9月。購入時から気になっていたC5の弱点?ブレーキパッドの交換を行う。メーリングリストの情報などを元に「クランツGIGA’s」を候補に考える。 川崎にあるアンテナショップ「K-FACTORY」に8月中旬に電話問い合わせをした ところ,1400車種のラインナップの中にC5V6用はなく,9月10日頃までに作成するとの返事。いよいよ9月14日作業。

・ブレーキパッド交換
 KRANZ GIGA’s GF926/GR962
 フロント37000円+リア33000円+工賃8000円
 作業時間は予定では1時間半だったが,約2時間。5歳の息子も連れて行ったが,飽きずに見ていられた。作業後に乗ると,すぐに違いは実感できた。ブレーキがソフトな感じ。でもよく効く。もちろんブレーキ鳴きは全くなし。好きだった2代目Xantiaのフィーリングに近い。ダストも激減しているはずなので,しばらくしてホイールの汚れを見るのが楽しみ。8万円は高価な買い物だったが,もっと早く換えていれば良かったと思える。シトロエンが最初からこういうのを付けていればいいのに。

Xantiaのブレーキパッド交換は経験があるが,C5は初めてということなので慎重にジャッキアップ。
rearview

フロント。パッドをはずしたところ。
front-0

取り外された純正フロントパッド。真っ黒で文字も読み取れない。
old-pad1

GIGA’sのブレーキパッドを取付。ゴールドがまぶしい。
fromtpad

リア。(ちょっとピンボケ。)
up

取り外された純正リアパッド。こちらにはくっきりヘヘマーク。
old-pad2

GIGA’sのブレーキパッドを取付。ゴールドがまぶしい。2
rear-2

オマケ。C5下回りをパチリ。フロントから。
front

リアから。
back

オマケのオマケ。タイヤ裏側。1年でこんなに真っ黒。
tyre1

ちょっと洗ったら。
tyre2

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です