毎年恒例の夏の1000キロ。
昨年までは、避暑地方面に向かっていたので、子どもたちから関西方面に行きたいと言う声が出ました。しかし、妻は暑い夏の京都や名古屋は嫌だと言い続けています。
そこで、今年の目的地は、妻も納得の関西方面ということで、「熊野古道・熊野三山」に「伊勢神宮」を加えたお参りツアーとしました。
世界遺産になる数年前に熊野本宮まで電車と現地車で行ったことがあるので、横浜からファミリー車では10時間はかかることが分かっていました。お盆時期の伊勢神宮の宿がなかなか取れず、結果的にこんなコース計画になりました。
1日目 横浜-名古屋(泊)
のんびりと横浜をお昼頃出発。名古屋では、世界の山ちゃん本店で手羽先夕食。
2日目 名古屋-伊勢神宮外宮-内宮-伊勢(泊)
午前中に宿に車を置いて外宮巡り、バス移動しておかげ横町昼食+内宮巡り。
(この作戦は大成功。道路・駐車場・境内も混雑していました。)
3日目 伊勢-熊野那智大社-川遊び-川湯温泉(泊)
予想より早く熊野に入れたので那智へ直行、その後川湯遊び。
(熊野那智大社にて日本一の大おみくじ。人もまばら。)
4日目 川湯-熊野古道-本宮大社-速玉大社-川湯温泉(泊)
宿バスの熊野古道体験コースで、王子から本宮へ
(長男と体型が同じで区別が・・・妻はこの格好で・・・)
妻が欲しいと言っていたペンダントを買いに行ったが、緑が売り切れ。
在庫を聞くと午後なら作成してくれるとのことで、新宮に出て郷土料理昼食。
ペンダントを受け取って、宿に早く戻れれば川湯遊びをもう一度・・・
とここまでは順調。
店から大斎原の大鳥居が見えたのでエスパスと一枚。
しかし・・・熊野に入った頃から・・・思えば兆候が・・・
RDG(レッドデータガール)というアニメを見ていたのですが、その主人公・泉水子さながらに妻のパワー炸裂?!
続きはトラブル編にて・・・