車で30分ほどのところにフランス車・イタリア車を並行輸入しているカーショップがあることが分かったので、連絡をとってみました。すると、ちょうどプジョー・807SV3.0のユーザが定期点検のために入庫しているので、外観を見る程度であれば可能との話でした。早速、仕事帰りに寄って見てきました。
第1印象は「写真で見るよりかっこいい」でした。特にプジョーのリアビューは落ち着いていていいです。薄青のボディーに緑のシート地もセンスが良くてとてもきれいでした。本革シートを付けようと思っていたのですが、807の青や緑のシート地は気に入りました。両側電動スライドドアなど国産ミニバン並みの装備も持っています。2列目と3列目シートの作りが良く、全てセパレートなのもポイントが高いです。サイドモールが黒なのがちょっと引っかかりました。これは趣味の問題でしょうが、姉妹車のシトロエン・C8やランチア・フェドラは同色やシルバーのモールなのでそちらの方が高級感があるように感じます。
ルーフバーが付いているのは格好がいいのですが、数値で見る限り家の車庫には入らないでしょう。ここで、重大問題発覚!SV3.0のタイプにはルーフバーが標準装備されていました。ということは、807では、ST2.0タイプにせざるを得ないことになりそうです。エンジン以外の違いはオプションでカバーできそうですが・・・
翌日、妻と子供も連れてもう一度見に行きました。まず、前日見て疑問に思っていた2点を確認しました。ルーフバーは着脱式なので、標準装備でもはずすことができました。そして、カタログを見ていて気が付いた1列目シートの180度回転も標準装備されていることが確認できました。妻もたいへん気に入って、すぐにでも乗りたいという感じでしたが、私とは逆にシート地はちょっと安っぽいからレザーの方が良いのではと言っていました。問題は価格と納期になりそうです。
折角ですので今まで収集したプジョー・807の情報を書いておきます。
左ハンドル・オートマ車です。価格は3.0SVにオプションを付けて600万円程度
2.0STに3.0SV並のオプションを付けると500万円強という感じです。
エンジン(SV3.0)FF 2946cc 204PS 285Nm
(ST2.0)FF 1997cc 136PS 190Nm
全長4727mm 全幅1854mm(ドアミラー2194mm) 全高1752mm(ルーフバー付1854mm)
ホイールベース2823mm 車両重量1717kg タイヤ215/60 R16
【主要標準装備】
ABS エアバッグ(運転席/助手席/サイド/ウインド) パワーステアリング
パワーウインドーフロント リモコン付き集中ドアロック フロントフォグランプ
エアコンディショナー ヒーター付き電動ドアミラー オートワイパー
CDステレオ 運転席高さ調整式シート 2列目分割式3座ヘッドレスト付
スライド式リアシート パックコンフォートパックパッセンジャー 革巻きハンドル
【3.0SV標準/2.0STオプション装備】
クルーズコントロール パックアクセス ルーフバー
アルミホイル16インチ スタビリティコントロール パーキングセンサー
オートワイパー(2.0不可) (3列目シートはどちらもオプション追加)