インターネットで見たときの第1印象では、ルノー得意の近未来的デザインでかっこいいと思いました。パノラマ電動サンルーフがあることも分かり、(車の長さは気にならないので、)グランエスパスが第一候補に浮上しました。しかし、他のフランスミニバンに比べると高価なことと、ミニバンとしてはめずらしくスライドドアではないことがネックになりました。それとフランスミニバン流行?のルーフバーが付くのですが、ルーフバーを付けたときの車高データが見つからないのです。ルーフバーは、オプションなので付けなければいいのですが、あった方が格好がいいです。
グランエスパスの実車があるカーショップが30分ほどのところにあったので見に行ってきました。写真などで得た印象とほとんど同じでとてもいいです。サンルーフは二重丸、エクステリアは合格、3列目居住性も二重丸、インテリアもOKです。車高問題のルーフバーは着脱可能なので、万一車庫に入らない場合は取り外せばよいことも確認できました。
車はルノーカードでエンジンをスタートさせる方式でいわゆる鍵がありませんでしたし、オートサイドブレーキの扱い方など左ハンドル以上に戸惑うことが多かったです。居住性は大変良く、例によって3列目シートに座った妻も、静かで振動も少なく、何よりパノラマサンルーフの開放感に感動していました。私もエンジンが今まで試乗した車の中で最も静かでスムーズに感じました。3500ccの日産製エンジンのおかげでしょう。納得の車です。メンテナンスもショップの直営工場はもちろん、ルノー・ジャポンや日産でも大丈夫そうなので安心感もあります。
ただ、問題点として思っていたこともそのまま予想通りでした。やはり妻はヒンジ式ドアに「?」を付けました。どうしてミニバンなのにスライドドアではないのかというところです。スライドドアだったら即決かもしれないのに・・・
折角ですので今まで収集したルノー・グランエスパスの情報を書いておきます。
左ハンドル・オートマ車です。価格は3.5V6Privilegeにオプションとして、メタリックペイントとパノラマ電動サンルーフを付けると650万円程度になります。ちなみに2.0Tでも日産のターボエンジンを積んでいるのでかなりのパワーがあります。こちらだと、550万円程度です。
エンジン(3.5V6)FF 3498cc 240PS 330Nm
(2.0T)FF 1998cc 170PS 270Nm
全長4861mm 全幅1860mm(ドアミラー2104mm) 全高1764mm(ルーフバー付1798mm?)
ホイールベース2803mm 車両重量1817kg タイヤ225/55R17
【主要標準装備】
電動調整可倒ドアミラー レインセンサー オートヘッドライト バイキセノンヘッドライト
ヘッドライトウォッシャー パーキングセンサー ABS+ESP+CSV ESP+ASR
オートマチックパーキングブレーキ レザーステアリング 速度感応式パワーステアリング
ランバーサポート付フロントキャプテンシート リアシートISOFIX 脱着式リアシート
リア温度調整付オートマチックエアコン 17inchホィール タイヤ空気圧モニター
ステレオAuditorium Cabasse 40w×4 トランクCDチェンジャー
【オプション装備】
メタリックペイント パノラマ電動サンルーフ リアゲートオープナー
クルーズコントロール 運転席メモリー付電動フロントシート 18inchホィール
1リアシート追加(標準では6席) ボディ同色ルーフバー