いっくー&ひっきー(特に長男いっくー)は、レースに出たがっていた。しかし5月の親子レースを見送って以降、レースは大人向けで、だいたい平日8時スタートという遅い設定。7時スタート8時終了ならば、なんとか自宅に9時頃には帰れるので、土曜7時開催のレースは参加OKとした。7月に初めて参加したフレッシュマンレースは、いっくーViper1号車のギア折れ、ひっきーScodaは最下位という最悪の結果となった。8月は都合が付かず見送り。
そして2ヶ月かがりで修理したViper1号車と3号車で参戦した9月フレッシュマンレース。ひっきーはスタート時の通電トラブルなどもあり参加17人中15位だったが、各レース安定して6~7位、最高4位を記録。安全運転の6才2戦目としては上々の出来。
いっくーは・・・なななんと優勝!!!
修理を終えたViper1号車の性能もさることながら、実は運も良かった。17名参加で予選なし2グループ制となったが、いっくー&ひっきーが参戦したB山よりも、A山の方が前回優勝者を含め激戦、しかもコースアウトが多発する荒れたレースとなって実力者がつぶし合っていた。
B山のいっくーは、1レース目4位、2レース目にトラブルで6位に沈んだが、そこで熱くならずにしっかりメンテナンスをして、3~6レース連続1位+最終8レースも1位という成績を残した。トラブルや抜かれたときにむきになって自滅した7月の教訓から、落ち着いてマイペースを心がけたいっくーの成長に親馬鹿ながら感動した。
画像は、ひっきーの方が参加賞でもらったダイキャストカー。スロットカーではありませんが、1/32スロットカーを載せられるので大喜び。