いよいよ日本車をラインアップ

投稿者:


輸入車でめぼしいところは調べたところで、日本車の検討に入りました。ボルボ・XC90やキャデラック・SRXの購入を考えるのでしたら、ほとんどの日本車は価格的にはOKです。問題は車高とデザイン・プレミアム感といったところでしょうか。一応各メーカの3000ccクラス高級グレード7人乗りをターゲットにしてみました。ただ、日本車のSUVだったらやっぱり輸入車の方がいいなと思ってしまったので、ミニバンに絞ることにしました。(7人乗りSUVでは、ランドクルーザー/クルーガー/MDX/パジェロ/グランドエスクード/トラヴィック/未発売B9トライベッカなどがありました。)

トヨタ・ミニバンの最高グレードと言えばアルファードです。レンタカーで乗ったことがあり、その重装備やプレミアム感は家族も認めるところです。しかし、車高が高く我が家の車庫には入りませんので、残念ながら却下となります。ということで、トヨタはエスティマなのですが、デザインやコンセプトは好きなのですが、街中にあふれている感のあるこの車にはどうも触手が動きません。が、一応候補には残します。

日産のエルグランドはやはり車高の問題でだめです。そこで候補はプレサージュになります。車高はクリアして、スポーティー感がなかなかいいです。このタイプでは文句ない感じがします。3500ccのモデルを候補にピックアップしました。妻はラフェスタのテレビコマーシャルを見て、プレサージュにパノラミックルーフがあればいいのにと言っています。

マツダには定評のあるMPVがあります。車高条件はクリアしています。使いやすいシートなどコストパフォーマンスは文句ない車です。惜しむべきは高級感と言うよりもスポーティーお手頃感が前面に出てしまって、プレミアムという感じでないです。これならプレサージュの方がいいかなと思ったので却下しました。

三菱は・・・再生の誓い・・・その前に残念ながら魅力的な車がないです。グランディスだったらプレサージュの方がいいです。

さて、真打ちホンダ・エリシオンです。アルファード・エルグランドと同等の至れり尽くせりの性能・装備を持ちながら車高が1790mmに押さえられて、我が家の車庫にもギリギリで入ります。エスティマ、プレサージュが吹き飛んでしまって、日本のミニバンだったらこれかなという感じがします。有力候補の一台です。

ものすごく車種の多い日本製ミニバンからは、トヨタ・エスティマ、日産プレサージュ、ホンダ・エリシオンを最終候補に残しました。ミニバンのスライドドアなどの利便性と輸入車の希少性・ステータスのどちらをとるかという家族会議になりそうです。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です