熟睡の乗り心地&左ハンドル

投稿者:

ファミリーででかける最初の日。しかし、残念ながら次男が鼻水を垂らしているので、近場のショッピングだけですませることにしました。2列目チャイルドシートの横に妻が座り、助手席がいいという長男が前に座るので、座席配置を6シートで2列目3列目は画像のような感じにしました。フリーレイアウトなのがうれしいですね。2列目3列目の乗り降りがしやすいので好評です。フロアカーペットをなんとかしなくては。

今まで10年間近くシトロエンのハイドロ/ハイドラに乗っていたので、乗り心地が心配でした。しかし、今までのC5と比べても遜色のない乗り心地です。サスペンションの違いとともに革シートが堅めなので、その辺は微妙にちがいますが十分合格点です。アルファードのような細かな振動がなくて、シトロエンと同じような感じがするというのが2列目シートの妻の評価です。まだあまり回していませんが、エンジン音も静かです。

ショッピングを終えて、わざと渋滞路や有料道路など回り道をしながら帰路についてしばらく走ると、まず妻が熟睡、続いて次男、長男もダウン・・・風邪気味や疲れもあるのでしょうが、C5でも滅多になかった状況です。乗り心地は予想を超えた120%です。

私は全く眠くならない・・・そりゃぁ左ハンドルで緊張していますから。試しにと左側電柱ギリギリに寄せたつもりでも、なんと20センチくらいは空いている。逆に右側はかなり開けていたつもりでも、ヒヤッとすることが数回ありました。徐々に慣れるでしょうが、左に寄せる練習をしなくては。

ミニバンでしかも不慣れな左ハンドルなので、とにかく後方視認が難しい。標準のミラーでは全くと言っていいほど確認ができないので、すぐにカーショップでワイド曲面ミラーを買って取り付けました。バックのときは、ソナーがついているのでなんとかなりますが、バックカメラを取り付けようか悩んでいます。

今日はここまで。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です