27日~29日。群馬県水上に行ってきました。今回は久しぶりのじじばば一緒の6人体制での旅行でした。27日は午前中は仕事があったので、午後出発の移動だけで宿に入りました。
水上に着くと、つぶれてしまった明かりの点いていないホテル・旅館の多いことにびっくり。予約した旅館は、旅行雑誌などにも取り上げられるところなので大丈夫でしたが、うちを含めても3~4室しか入っていないようでした。ちなみに、駐車スペースは隣の空きホテルの軒下になりました。(この場所の方が近いし、霜が降りにくいとのこと。)
宿は料理がおいしくて、妻やじじばばも満足。部屋風呂とともに4つの風呂を貸し切りに近い状態で満喫した子どもたちも満足でした。
2日目は、ちょっと足を伸ばして「たんぱらスキー場」へ。水上-スキー場は一部凍結の道路で、初めてスタッドレスが役に立ったかなという感じでした。たんばらは夏にもラベンダーパークの時に来ていたので、次男のひっきーは「お花はどこ?」と不思議そうでした。
3日目は、やはり夏に感動した一の倉沢の近くまでということで、天神平ロープウェイまでエスパスで上がりましたが、その先は当然閉鎖されていました。水上にもどって昼食を取るときにエスパスを見ると、ボディーがたいへんなことになっていました。明日は洗車+ワックスがんばりましょう。