館山のオールドアメリカン・トレーラーハウス

投稿者:

ハワイアンズ、銚子犬吠埼と旅の目的を2つ達成し、13日午後は最後の目的地に向かい九十九里浜をひたすら南下しました。その途中で海水浴も楽しんだわけですが、最終目的地はなんと「館山」。同じ千葉県とはいっても最北端から最南端に近い移動になりました。

遠いのは分かっているし、ちょっと市街地渋滞にはまるとカーナビの予想到着時刻も夜中を示すので、なるべく早めの行動をしていたのですが、海水浴の時にちょっとトラブル発生(次のブログに書きます)。結局目的地の館山にたどり着いたのは19時になってしまいました。その目的地とは、弟ひっきー命名「車のおうち」。つまりトレーラーハウスです。

今までも静岡、山梨、福島とトレーラーハウスに何回か泊まっているので、なにも館山でなくてもよかったのですが、ここにはわざわざ行く魅力がありました。1980年代アメリカン・トレーラーハウス「エアストリーム」に泊まれるのです。

「エアストリーム」といっても知る人ぞ知るトレーラーで、普通は知らずに見過ごしてしまうでしょうが、実はインターネット検索しているときにいっくー&ひっきーが「泊まってみたい」と反応しました。この型のトレーラーハウスが登場するアニメ「FREEDOM」を見ていたからです。「エアストリーム・クラシック」が「アンナマリーのラジオ局」「アポロ19号管制室?」として登場してくるのです。

到着したときは暗くなっていたのですが、妻も含めてみんなで感動。クラシックタイプとはいえ、そのきれいさと使いやすさで大満足のトレーラーハウス泊になりました。翌日には、前に広がるドッグランで、いっくー&ひっきーが野球・サッカーと走り回りました。もっとゆっくりしていたいところですが10時チェックアウト。オーナー夫妻に遅くなったお詫びとぜひもう一度ゆっくり来たいことを話してエアストリームを後にしました。

5f554f41.jpg

この後は横浜に帰るのですが、館山-横浜は、実は館山-銚子よりも近いのです。館山自動車道が7月に全線開通しているので、館山-木更津-アクアライン-川崎-横浜のコースで3時間弱。実際、アクアラインで昼食を食べても14時には自宅に着いてしまいました。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です