那須すいとんに舌鼓「まるはち」

投稿者:

恒例夏の1000キロツアーは今年はお休み。私の仕事に加えて、長男・次男の習い事の関係で、家族のスケジュールが合わなくなってきた。そこで、今までとは逆にできるだけ車での移動時間を減らして、絶対行きたいスポットに集中することにした。

まず場所は、昨年夏と5月に行って好評だった那須に全員一致で決定。那須なら東北道で3時間前後。距離にして200キロ程度。宿も昨年夏に好評だったところに決定。以前は穴場的なところだったこの宿も結構人気が出てきたようで、かろうじて予約も取れて一安心。

いつもながらに渋滞を避けたスケジュールを組んでいたはずだったのだが、行きも帰りも事故渋滞にぶつかって予定より1時間は多くかかってしまった。でも、この程度は良しとしよう。

宿の料理も良かったが、なんといっても予想以上に良かったのが「すいとん」。2日目の昼食をどこにするか迷ったときにふと目にとまったガイドブック。すいとんの特集が組まれていたのだが、その中で気になったのが「まるはち」という店。詳しい説明はなかったのだがなんとなく行ってみたくなった。5e25c104.jpg

そんなに大きな店ではなく、2人で全てを賄っていた。で、手伝いに出てきたのが小さな女の子。一生懸命にしっかりと仕事をする様子を見て、小学1年生の次男はびっくり。聞けばこの女の子小学2年生。次男はちょっと安堵して・・・2年生になればできるよ・・・そんなことないだろう・・・。夏休みはお父さんとお母さんの仕事が忙しくなるので、おばあちゃんのお店に手伝いに来ているとか。ということは祖母と曾祖母ということか。

注文したのは、「野菜御膳」と「すいとん」そして「おにぎり」。昔ながらの手作り料理という感じでどれもうまい!大食漢の長男はすいとんのお代わりが欲しそう。次の那須旅行もこの店に来ようと全員一致。0e1885ce.jpg
fcbce5d9.jpg

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です