シトロエンC8にもどってきちゃいました

投稿者:


シトロエンC8は最初に考えた候補車です。エグザンティアからC5に乗り換えるときに、もう少し待ってC8にすることもちらっと考えていたので、発表以来3年越しの候補車でもあります。結局日本には正規導入されませんでした。

しかも、インターネットで見つけ出した車高の数値がルーフバー表示だったために、車庫に入らないと候補から外れていました。また近くの並行輸入カーショップがプジョーを得意としていて、シトロエンは時間とお金がかかると言われていました。さらに自分自身もハイドラクティブではないシトロエンを今一つと思っていました。

他の有力候補が脱落し、プジョー・807が最終候補として残った段階になって、C8への興味が高まりました。807と中身はほとんど同じで、807外観の不満だった黒のサイドモールがC8ならボディ同色になります。

しかし、C8を並行輸入する業者を近くで見つけることと、購入後のメンテナンスをどうするかが問題です。購入業者の工場が近くにあればいいですが、もし遠い場合、これまでXantiaからの10年の付き合いになるシトロエン・ジャポン正規店や自宅近くの輸入車整備を扱っているところでも大丈夫かなどを事前に調査しておきたいと思います。

情報を探してシトロエン・フランスを見ているとweb car TVというおもしろい動画を見つけました。さすがセンスがいいですね。子どもたちや妻も大喜びで一気にC8の評価が上がりました。

また、WhatcarのVIDEO ROADTESTというページを見つけて、C8/807/エスパスの走っている姿やイギリスでの具体的な評価も知ることができました。3車種とも5点満点中のほぼ4点で、TOYOTA PREVIA(エスティマ)ともほぼ同評価でした。ちなみにC8などフランス車は、イギリスでは3リッタークラスは販売されていなくて、2リッタークラスの右ハンドルであることも分かりました。

折角ですので今まで収集したシトロエン・C8の情報を書いておきます。
ほとんどプジョー・807と同じですが微妙に違います。
左ハンドル・オートマ車です。
価格は3.0 V6 EXCLUSIVE auto にオプションを付けて600万円強です。

エンジンFF 2946cc 204PS 285Nm
全長4726mm 全幅1854mm(ドアミラー2194mm) 全高1752mm(ルーフバー付1856mm)
ホイールベース2823mm 車両重量1717kg タイヤ215/60 R16

【主要標準装備】
ABS エアバッグ(運転席/助手席/サイド/ウインド) パワーステアリング
パワーウインドーフロント リモコン付き集中ドアロック フロントフォグランプ
エアコンディショナー ヒーター付き電動ドアミラー オートワイパー
CDステレオ 運転席高さ調整式シート 2列目分割式3座ヘッドレスト付
スライド式リアシート 革巻きハンドル
クルーズコントロール パックアクセス ルーフバー
アルミホイル16インチ スタビリティコントロール パーキングセンサー
オートワイパー (3列目シートはオプション追加)

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です