しかし・・・やはり好みの色ではなかったことと,一部パーツにガタがき始めていること,3万キロ9月車検でスフィアの交換も必要になってきたことなどで手放すことを決意。きっとマツダアンフィニ横浜西さんがよい嫁ぎ先を見つけてくれるでしょう。
C5納車待ちがなんと3ヶ月もあるので,7月まで乗ることになる。そんな5月・・・買い物待ち時間に近くの商店街でエンジンを切ってカーTVを30分ほど見ていたら,バッテリーが上がってしまう。どうしようもなくJAFのお世話になる。その後も7月までだからと,ごまかして乗り続けていたら・・・6月のある日ついに自宅車庫でエンジンがかからなくなってしまい,またまたJAFを呼ぶ。その足でマツダアンフィニ横浜西へ行き,あと1ヶ月だからと無料でバッテリー交換してもらう。
2002年7月28日。最後にだだをこねたエグザンティアはマツダアンフィニ横浜西に引き取られた。8月に見てみると,こすり傷などもそのままの状態で198万円で店頭に並んでいた。いい人に買ってもらえることを・・・
<以下は、C5のページから>
4月に次男が誕生して,いよいよチャイルドシート2連装・・・ついにミニバンの時代か・・・と言うことでシトロエンC8も候補に考えた。でも,やっぱり5ドアセダンがいい!!!じいちゃんばあちゃんには遠慮してもらおう。
「EURO NCAP」の衝突実験報告でエグザイティアの評価がたいへん低く,C5が良いことも買い換えのポイント。ちなみに唯一の五つ星はルノーラグナ ・・・ラグナ?はいつ出るのだろう。(8月補足:メルセデスCシリーズも五つ星になった。1月補足:2003年1月ラグナ?出ました。)
と言っている間にシトロエン・ジャポンが始動。今までの縁があるし,おそらくエグザンティアの下取り価格が良いであろうとのことで,マツダアンフィニ横浜西での購入を決定(すぐそばにシトロエン三ツ沢もあるのだけれど)。微妙な値上げがあって,3月までの新西武物で2.0ブルーレマンなどの在庫はあったが,今回はV6エクスクルーシブのサンルーフ付きをターゲットに決めていたので,7月納車まで待つことにする。
色が悩みの種・・・グリラインかベールギャランかで悩む。本当はルージュピポワンが良いのだけど,ない!!!ルシフェールはちょっと違う・・・グリラインがもっと紫・ピンクだったらそっちにしたけれど。