北海道上陸2・カーフェリー

投稿者:

事前準備昨年とほとんど同じ日程でスケジュールを組む。今回もC5で上陸し、目的地を函館と決めた。 ちょうど函館港まつりの期間であることを後から知ったが、1日の花火大会などはスケジュールが合わず断念。さすがに仙台はきついので、カーフェリーのインターネット予約を毎日確認。商船三井フェリー大洗-苫小牧の特等室を押さえるが、この部屋は大人が2名定員なので子ども2人と妻、運転手は仕方なく2等船室に分乗することにした。帰り便は、風呂トイレ がない1等和室を4名で予約。その後、予定外であったが、じじばばも飛行機で函館入りして2日間同行することになった。

7月30日金曜日。予定通り午後1時30分に横浜出発。東名川崎から首都高速経由で渋滞にまきこまれる。結局、三郷ジャンクションに辿り着いたのは3時少し前。常磐自動車道は快適に走り、そのまま北関東自動車道で水戸大洗へ。結局、大洗港に16時30分着で予定通り。商船三井フェリー「へすていあ」に乗り込む 。昨年の「いしかり」に比べるとちょっと物足りない感じがした。
 出発前から少々具合の悪かった長男が、フェリーに乗ると完全にダウンして38度台の発熱。次男も不安がって離れたがらないので、2等船室に離れているわけにはいかなくなり、特等船室の床でごろ寝をすることになった。

ferry

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です