第1中継点は南富良野金山湖

投稿者:

833d66d3.jpg
子連れのファミリードライブで苫小牧から知床までを走破するには、どこかで2回は中継点を設定しないと無理でしょう。いろいろと検討した結果、ラベンダー畑を見たいという妻の希望もあったので富良野方面に向かうことにしました。ただ、富良野市まで行くとちょっときつそうなので、南富良野の金山湖にあるホテル・ラーチのコテージを第1中継点にしました。金山湖のラベンダー畑は小さいけれど湖と山の景色とマッチしてとても美しかったです。

ところで、苫小牧から金山湖までカーナビに任せたら、道央自動車道を滝川ICまで行って富良野経由で行くように指示が出ていました。千歳恵庭JCTを直進したところでおかしいと思い、輪厚PAに入ってロードマップでチェックすると、やはり道東自動車道の方が近いことに気付きました。北広島でUターンして道東道夕張-日高-占冠経由コースで金山湖18時到着となりました。北広島まで行ったのなら滝川経由でも大差なかったかも知れませんね。

横浜を発つときにガソリンはタンク2/3ほどだったので、横浜-大洗の約180キロ+苫小牧-日高の約150キロでエンプティー表示が出ました。日高SSで65.8リッター給油。リッター135円でした。ここまでの燃費は・・・6.1キロ/リッター・・・横浜での悪燃費が響いていました。スタンドの人が興味深げにダッシュボードをのぞきこんで、「面白い車ですね。初めて見ました。」と言っていました。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です