遅ればせ1年点検にて・1

投稿者:

本来は2月に行うべき1年点検。結局なんだかんだで4月にずれこんで、ルノー・ジャポンすなわち日産サービスでの整備にしました。並行車でも受け入れてくれるのがありがたいです。

通常整備に加えてチェック見積もりを依頼したのが4点。234に関しては・・・やはり・・・フランスに部品取り寄せで数週間待ちとのこと。
1・低速ギアでの軽いノッキング症状。
  点検上は問題なしで、コンピュータ学習機能をリセットして様子を見ることで対応。
2・ハザードランプスイッチ接触不良。
  何回かON/OFFすれば点灯する状態なので、数週間待ちOK。約1万円見積もり。
3・ドアロック内部スイッチ不良。
  別に気にしなければ大丈夫だし、点検整備等ではひっかからない内容なので、
  見積もりを見て修理する気が失せた・・・下に書く4と同じ金額。
4・後部ドアレバーの異常。
  困っているのがこれ。FFEの帰りに発症して、要するに車内からドアが開けられなくなっている状態。(画像の状態のままレバーがバカになっている。)この修理、ドアロックを丸ごと交換ということで、部品代・技術料合わせて9万円オーバーという見積もり。でも、後席の子どもたちが出られないのでは困るので、発注をかけました。

その他の点検で発覚した修理交換については、終了後に書きます。

64307bbc.jpg

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です