8月7日
予定では、「いろは坂」から「赤城」「榛名」と、この旅の第一の山場。観光名所でもあるので途中でトラブルがあったら周囲にも迷惑をかけそうなので、いろは坂は回避してルノーディーラーに立ち寄ることにしました。
と言ってもルノーディーラーは栃木「宇都宮」、群馬「高崎」にしかなく、しかも電話をすると、宇都宮はイベントのために整備士が不在。高崎も翌日から夏休みのため飛びこみで修理する余裕がないとのことでしたが・・・
ダメ元で「ルノーKit-R高前」に飛び込むと、忙しい中でも親切に対応していただき、ルノーテスターで見てもらえました。ただ、予想通りイグニション系のエラーが出ていてすぐに対応することは不可能なので、このまま預けるか主治医に持ち込むよう促されました。家族もいて預けることはできないので、横浜まで戻ることを決断しました。
ところが・・・
整備工場から出てきて、ディーラー駐車場に停まっていた我エスパスに乗り込んでエンジンをかけると動かない!厳密に言うとアクセルを踏んでもタラタラとしか動かないのです。ディーラーも対応不能で、おそらく安全ストッパーのような機能が働いてしまったのだろうとのことでした。
このまま群馬に置いていくしかないのか・・・しかし高崎に預けても並行車は扱えない。結局横浜まで搬送しなければならない。このとき、4年前の和歌山でのトラブルのことを思い出しました。あのときは自走して帰りましたが、今回は無理です。でも保険対応で100キロまでのキャリアカー搬送に加えてレンタカーや宿が手配できることを思い出しました。